2人が外に出た写真を捏造したくてアクリルスタンドを自作した絵とか写真です。上のが元絵です。
後ろ姿のアクスタがずっと欲しかったので自分で作りました。
アクスタで写真を撮って遊ぶために描いたのに、アクスタにする前に元の絵を写真に合成して遊んでしまって、なんかあんまり意味ないな…と思った。
でも楽しすぎてやめられなかった。。
上の納屋のやつ、実験室に出てきた扉から暗い道をずーっと通り抜けたら廃屋の納屋に繋がってて、外は普通の夕暮れで…ってシチュエーションみたいだなって萌えながら作ってた。
通路を歩いてるうちにだんだんじっとり暑くなってきて、夏の草の匂いと古い納屋のカビっぽい匂いがしてきて…みたいな

ここで頼んでいたアクスタが届いた!嬉しい~!
やっぱり細かい色は潰れちゃうからコントラストを大げさにつけたほうがいいんだな~とか、絵の外側の余白大きくても気にならないなとか、いろいろ分かって面白かった。
あと印刷用のデータ作るのって大変でびっくりした!私の線画がアナログだから余計面倒なのかも?でも皆これやってるのか~~すごっ!と思った。
自分用に作ったのに背景みたいな台紙も付けた!
特に販売とかの予定はないです。(2個しかないし)